当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

転職成功への道

【30代】転職するか迷ったら。失敗しないため振り返りたい基準。

困っている男性
転職するかどうか迷っています。転職をしたい。だけど、今の会社でもいい気がする。どうやって決めたらいいでしょうか?

 

転職をするべきかどうか、自分で判断できる基準を持ちましょう。

 

30歳を過ぎると20代の時のように、さくっと転職をするわけにはいきません。

 

転職をすることで人間関係はもちろんリセット。

 

仕事内容をもう一度覚えないといけないといったこともあります。

 

同じ職種であっても企業によって業務フローが違うので、企業のやり方に順応していくことはそれなりに大変です。

 

辛い苦労をするぐらいなら、転職はやめておこう。

 

そう思ってしまうのも無理ありません。

 

そこで今回は、転職を迷っている働き世代の人に向けて、転職をするかどうかを判断する基準について解説します。

 

この記事を最後まで読むことで、転職に関しての悩みが少しは晴れます。

 

この記事を読んで欲しい人

  • 転職をしようか悩んでいる人
  • 転職活動をして、内定をもらったが承諾に迷っている人
  • 在籍中の会社が嫌で仕方がない人

記事の内容

  • 転職を迷う理由と振り返るべきこと
  • 転職するべきか判断する基準
  • 転職の成功率を高める裏技

 

当ブログ管理人のプロフィール

転職を2度経験し、大手企業(ブラック)→零細→大手企業(ホワイト)という形で規模関係なく転職をしています。

ブラック企業とホワイト企業の両方を経験しているので、より客観的で体験談を交えた意見をいうことができます。

 

 

 

【30代】転職を迷う理由

  1. 在籍している会社が名残惜しい
  2. 転職できる自信がない
  3. 転職活動をするのが面倒

 

在籍している会社が名残惜しい

30歳を過ぎて転職を考えるとなると、新卒から在籍していれば、10年。

 

ずっと在籍している会社となれば、急に寂しくなり名残惜しさを感じます。

 

この名残惜しさは、人間の性分とも言え、良いも悪いも現状のままでいることが快適に感じてしまうのです。

 

イエス
ブラック企業から離れられない人は現状のままでいたい・・現状維持バイアスが強いと言います。

 

名残惜しさに負けて、やっぱりこの会社にいよう!

 

と、仕事内容、労働環境が最低でも在籍を続けることになるのです。

 

転職できる自信がない

 

自分のキャリアを振り返った時、アピールできるスキルがないと、転職できる自信を持つことができません。

 

業務が分担されている大企業勤務のサラリーマンはこう言った事例が珍しくなく、専門以外は分からないので、スキルとして使えないということがあります。

 

大手企業勤務の営業職でいうと、名刺の力は非常に強く、大企業・中小企業関係なく快く話を聞いてもらえます。しかし、名刺の力を過信し独立時には、誰もついてこないと言ったこともあるようです。

 

その反面、中小企業の場合、自分で新規開拓から資料作成をする必要があるため、自分のスキルとして培えるので、外に出ても活躍できます。

 

スキルをつけるには自分で身に付ける姿勢が大切です。

 

しかし、大企業のようにチャンスがないと「もういいや」ってなるのも無理ありません。

 

その結果、転職を考えた時、自分にはスキルがない…と絶望してしまうのです。

 

転職活動をするのが面倒

 

転職活動は想像以上に大変な作業です。

 

自分のキャリアを棚卸しして、経歴書を作り、応募。

面接に呼ばれたら、有給をとって出向く。

短くて2ヶ月はかかります。

 

応募した企業の全てから内定がもらえるわけではありません。また、内定時には年収の交渉をする必要があります。

 

転職活動プロセスの繰り返しによって転職活動をするのですが、長期戦になることもあり、やっぱりやめとこうとなるのです。

 

 

【30代】転職を迷うとき振り返ること

 

  1. 冷静な判断ができているか
  2. 自分のスキルは十分か
  3. 生活の柱はちゃんとできるか
  4. 痛みを耐えられるか

 

冷静な判断ができているか

嫌だ!もう、やめてやる!と、勢いで転職すると高い確率で失敗します。

 

短期間での離職は、職歴に傷をつけるので注意が必要です。

 

「パワハラがひどい」と言った、今すぐにでも抜け出す必要がある職場でも、一旦冷静になって、自分を振り返る時間を持つことが必要とされます。

 

イエス
内定が決まっても、一旦冷静になって判断しよう。

 

まずは、自分の状態を俯瞰して考えてみましょう。

 

例えば、現状の日本は、新型ウィルスの影響で儲かる事業はどんどん儲かるし、時代に沿わない事業は撤退する形となっています。

 

現在の状況を細かく分析して、自分の立ち位置を見ておくことで、冷静な判断ができます。

 

その上で、転職を判断できれば、転職後の苦労を最小限に減らすことができるのです。

 

自分のスキルは十分か

自分が他企業でも評価されるスキルがあるか振り返ってみましょう。

 

企業の募集要項をみると、実務ができて当たり前。

マネージメント経験、学歴、と言った20代ではなかった経歴が求められます。

 

20代であれば、第二新卒歓迎や業務経験3年以上と言った少し緩めの募集要項でしたね。

 

つまり、30歳を過ぎると、プロフェッショナルとしてだけではなく、マネージャーとしても優秀な人材を企業は求めているのです。

 

自分のスキルを振り返った時、何が足りないかを振り返り、今できることはすぐにでも手をつけましょう。

例えば、TOEICもいいかもしれません。

 

マネージメントは機会がないと経験できないので、チャンスがあれば、在籍中に経験を積みましょう。マネージメント経験を評価する企業は多いです。

 

在職中にできることは全てやり切ったのか?

まず、これを自分に問いましょう。

 

生活の柱は問題ないか

 

生活ができるかは、転職を判断する上で大切な判断基準の1つです。

サラリーマンである以上、転職をすれば、お金を得ることはできます。

 

しかし、躊躇するのは、年収が下がったらどうしよう。

 

であったり、生活水準を下げたくない。

 

と言ったこだわりや執着によって起こります。

 

このこだわりはチャンスを逃す原因となり得るのです。

 

挑戦したい職種が未経験であれば、一定の年収ダウンは避けられません。

 

生活の柱であるお金は大切なので、年収が下がって生活が辛くなるのであれば、転職をする前に副業をして、年100万円稼げる状況にできれば、安心して転職ができます。

 

不安さえなくなれば、転職の壁は無くなったも同然です。

 

ストレスに耐えられるか

自分のストレス耐性は把握していますか?

 

仕事内容、人間関係と言った今まで慣れていたことが一旦リセットされるため、環境が変化することによってストレスを感じやすくなります。

 

人によってはそのストレスに耐えられず、精神的に病んでしまうこともあります。

 

ストレスに耐えられるか。

また、ストレスに耐える準備や腹が決まっているかが大切です。

 

転職は人生におけるストレスで上位に位置しています。

 

おすすめは仕事以外で出会った人や友人との関係性を大切にしておくことです。

 

たとえ、仕事環境が変わったとしてもプライベートな部分は変わりません。

仕事以外では変わらない状況を作っておくことが、ストレスへの準備となります。

 

【30代】転職すべきかの判断基準

 

前向きになれるか

前向きな転職と、後ろ向きな転職があります。

 

転職をするなら、前向きな転職であるべきです。

 

在職中に嫌な出来事があり、転職を考える人も少なくありません。

嫌なことから逃げたい場合は、後ろ向きにな転職になりがちですが、仕事や人間関係を変えることで、前向きに心が向けるかどうか。

 

自分の気持ちは大切です。

 

環境を変えることで「もう社会人は無理」「働くことに向いていない」と言ったネガティブから抜け出せるならば、転職しましょう。自分が得意なことやどういう環境であれば、成果を出せるのかを明確にすることを忘れずに。

 

やり切ったと言えるか

 

現職でやり切った。

 

もうやれることはない。

 

と、言えるのであれば、転職をしてもいい頃合いです。

 

30代であれば、ここで尻込みするよりは、心機一転で違う環境に飛び込んで、自分の力を伸ばせる環境に身を置きましょう。

 

挑戦することで、もっと、良い人生が手に入るかもしれません。

 

【30代】成功率を80%以上に高める方法

 

転職で年収が上がるのは転職者の3割もいないそうです。

 

転職するのであれば、自分が不満に思っている年収や職場環境、仕事内容を改善させた場所で働きたいですよね。

 

転職の成功率を上げるためには、自分をきちんと振り返ることが大切です。

 

自分を振り返る

 

30代となると、社会に出て良いことも悪いことも経験しているので、20代の頃とは違った自己分析ができます。

 

自己分析は自分をアピールすることに重きを置いていますが、特に考えて欲しいのは他者のためにできることを考えるということです。

 

今まで、自分ができることをアピールすれば良かったですが、これからは自分が持っているスキルで、どのようにしたら相手の課題を解決できる手助けができるか提案できることが大切になってきます。

 

イエス
こう言ってますが、自分も修行中です。

 

【30代】転職エージェントに決めてもらわない。

 

転職は転職エージェントに任せればいいと思われがちです。

それは間違いです。

 

転職エージェントは仕事で、やっていますし、ただのお悩み相談所ではありません。彼らは求職者が内定を得たときの年収の何割かが、自分の手元に入る計算になります。

 

そのため、転職エージェントも入りやすい企業を紹介しますし、自分の希望ではない企業に入れようとさえしてきます。

 

求人や会社事情について詳しいので、転職エージェントを使い倒すような心持ち付き合うのがおすすめです。

 

転職エージェントと付き合う上で覚えておきたいことは2つです。

 

決めるのは自分。転職エージェントに惑わされない。

案件に惑されない。冷静になろう。

 

常に決定権は自分にあります。

内定してもエージェントの口車に乗ることなく、追い込みにも耐えて、冷静に判断しましょう。

 

以前、転職エージェント経由で内定をもらったとき、内定を辞退しようとしました。

 

その時エージェントは「ちょっと待ってくれ、内定辞退はもっと考えて欲しい」と、ひたすら考え直すように、言われ、押し負ける形で承諾をしました。しかし、何か違う気がしたので、内定を辞退をしたい旨を伝えたことろ「常識がない」と罵詈雑言をはかれ、内定企業とエージェントに謝りに行った経験があります。

 

転職をしようと、前向きになったても、こうした壁は自分を挫折させる原因にもなりますし、正直疲労感でいっぱいになって、転職活動辞退をやめようと思っていたこともあります。

 

このように、転職エージェントも仕事です。

割り切った付き合いが迷っている時は大切です。

 

今まで何社も転職エージェントとやりとりしていた中で、リクルートエージェントが知識や経験、求人数が豊富だったように思います。

 

pasonaやJACも求人数やエージェントの知識量も豊富なので、転職に迷うなら一度相談してみてはでしょう。

 

どこがいいかわからない人のため、比較表を作ってみましたので、参考にどうぞ。

 

まとめ:迷っているのはいいが迷い過ぎは時間の無駄。

 

転職は大切な決断です。

迷ってもいいですし、考えて考えて、その上で決断をしましょう。

 

しかし、迷いすぎは時間だけが経過するだけで、何もできずにずるずるといきます。

 

決断できないからと言って、いつまでも保留状態のままは避けましょう。

 

白か黒か判断することで前に進みますし、悩んでも答えが出なければ、とにかく、転職エージェントに話を聞き、これから何がしたいのか考えてください。

 

自分で考えて、見つけることでしか、納得する答えはたどり着けないのではないでしょうか。

-転職成功への道
-

© 2024 Web活はじめます Powered by AFFINGER5